すぐに汚れてしまう赤ちゃんの衣類…
シミにならないよう、いろいろ洗い試して見つけた最短洗浄ルートはこれです!
食事の汚れには、食器用洗剤!
うんちには、酸素系漂白剤!
【食事の汚れ】
離乳食が始まると、食事の汚れがついてしまいます。
特に、カボチャやにんじんなど、色の濃いものは強敵です。
汚れが付いたらすぐに食器用洗剤でもみ洗いします。
このとき、衣類に水をたっぷり含ませるのがコツです。
2~3回しっかり洗えば、だいたい汚れが落ちます。
それでも汚れが落ちなかった場合は、酸素系漂白剤で浸けたうえで、洗濯機で回します。
この2段階で、ほとんどの汚れは落ちます。
ちなみに、私が使用している食器用洗剤は花王のキュキュットとSARAYAのヤシノミ洗剤す。
花王のキュキュットの方が、汚れがよく落ちる気がしています。
【うんち】
お股、背中、お腹、ところかまわず漏れるうんちくん。
うんち漏れは、まず水でしっかり洗い流します。
このとき、衣類に水をたっぷり含ませるのがコツです。
次に、酸素系漂白剤を垂らしてもみ洗いをし、洗面器などで浸け置き、洗濯機で回します。
今のところ、私はこれで100%の確率でうんちくんとはバイバイしています👋
ちなみに、酸素系漂白剤とは、商品名で言うと花王のワイドハイターや、ライオンのブライトストロングなどが挙げられます。
私は、花王のワイドハイターを使用しており、しっかり汚れが落ちるのでオススメです。
正直、うんちくんと食事の汚れでは、食事の汚れの方が強敵です。
離乳食が進むと同時に汚れの範囲も広がりを見せるので、汚れとの戦いも一層激しさを増します。
汚れを予防し、いかに汚れを落とす時間を短くするかについては、別の記事でまとめますので、少々お待ちください!
#育児 #離乳食 #汚れ #うんち #うんち漏れ #酸素系漂白剤 #食器用洗剤 #もみ洗い #浸け置き洗い #花王 #ワイドハイター #ワイドハイターEX #Kao #LION #ライオン #ブライトストロング #ヤシノミ洗剤 #SARAYA #キュキュット
コメント
コメントを投稿